看護職

看護部紹介

在宅で安心して過ごせる看護ケアの提供

24時間・365日の支援体制
「在宅で安心して過ごせる看護ケアの提供」を目指し、『24時間・365日の相談・対応体制』を整え、利用者がご自宅で安心して生活できるよう支援しています。いつでも電話での看護相談を受けており、必要なときには臨時に訪問も行っています。急変時には主治医と連携し、症状の観察、緊急の処置などを行います
丁寧に家庭での療養生活を支援
利用者様の価値観や生活を大切にし、ご家族も含めた包括的なケアの提供を目指した療養生活への支援を丁寧に行っています。対象は赤ちゃんからお年寄りまで、訪問看護を必要とする全ての方を支援します。訪問看護師は医療と介護の橋渡しの役割もあり、「睡眠、食事・栄養状態・排泄ケア、入浴やシャワー浴等の清潔ケア」などの在宅療養のマネージメント機能も担っています。
医療処置が必要な方の療養生活を支援
利用者様の近くにいる最も身近な専門家として、相談から直接ケアまで良質なサービスを提供いたします。創傷や褥瘡のケア、留置カテーテル・在宅酸素療法・在宅点滴静脈注射、経管栄養、インシュリン注射、吸引、人工呼吸器、パウチ交換等の医師の指示による医療的ケアが必要な方の在宅療養を支えます。
安らかな最期の時期を支援(終末期ケア)
緩和ケア・ターミナルケアを積極的に行い、最期まで家族と家で過ごせるように支援します。
利用者様やご家族が出来るだけ不安なく過ごせるよう医師と連絡を密に取り疼痛管理や症状緩和などにも適切に対処し、心のケアも行います。利用者様の意向を尊重しながらご家族と共に看取りをさせていただいています。

POLICY

訪問看護部 基本方針
  • 1. 「地域包括ケアを担う在宅医療の充実」を目的に24時間切れ目のない在宅医療が行えるようにする。
  • 2. 障害、疾患を持ちながらも、できる限り住み慣れた地域、家庭で自分らしい生活を送れるよう、安らかな終末を過ごせるようサポートする。
  • 3. サービス高齢者向け住宅かみはらへの24時間常駐対応と、那覇市内の在宅利用者への訪問を行う。(かみはら訪問看護ステーション)
  • 訪問看護
  • 宮里寿美
  • 地域包括ケアセンター
    副センター長
    兼看護科長
  • HISAMI MIYAZATO
地域包括ケアセンター 副センター長兼看護科長 宮里寿美

訪問看護に出会って大きく成長する

幅広いニーズに応えられるサービスを
急性期の病院が母体としてあるということは私たちグループの強みであり、利用者の中には退院後に訪問看護を活用される方が多くみられます。また、那覇市という立地から地域の皆さまが利用し、24時間体制ということもあり、在宅支援を持たない医療機関からの依頼や訪問診療を実施しているクリニックや医師からの紹介も多くあります。
おもと会グループの訪問看護は、那覇市内に2ヵ所、豊見城市に1カ所の計3事業所で展開し、一言で訪問看護と括るのは難しく、地域や施設によって急性期や慢性期、看取りなど様々な訪問看護に対応しています。
1日平均にして午前・午後各2名の利用者宅を訪問します。(同じ建物内にステーションがあるサービス付き高齢者向け住宅では、約8名の患者を訪問します。)
また、かみはら及びとよみの杜訪問看護ステーションでは、高齢者だけでなく、小児の難病への訪問ケアも行っており、幅広いニーズに応えられるサービスを心掛けています。
働き方については、訪問する患者の希望に沿ってスケジュールを組み立てていることからシフトどおりに働くことができ、子育て世代の方にとっては自分でタイムマネジメントが図れるため、勤務調整をしたい人ほど訪問看護は向いているのではないかと感じます。
さらに、病院勤務では難しい、突発的な休日取得も、訪問看護ステーションは職員同士での割振りができます。何より病院との大きな違いは、時間に終われることなく患者とゆっくりお話ができるという面では、より“看護”を学ぶことができます。

近年、在宅療養が増えてきているのは明らかであり、それを病院や医師の判断に依存するのではなく、『自分の病気は自分で治す。』ぐらいの勢いのある患者様にしっかり寄り添い、お互いが高め合うサービスを提供したいと考えております。また、私がそうであるように、訪問看護に出会って大きく成長する看護師を1人でも多く排出することも一つの夢となっています。

求める人材として、“訪問看護”に興味がある方です。病院の中で働いているとイメージすらつかないこともあるかと思いますので、是非一度どういう働き方なのかお問合せください。現在、働いている職員のほとんどが訪問看護未経験者だったので、ここで働きながら経験を積んで、自身のキャリアアップに繋げてもらえると幸いです。