介護

おもと会が目指す介護

Philosophy
VISION

おもと会の介護は次のステージへ

利用者様の自立生活支援を実践する場においては、連携を図りながら働きかける姿勢がより重要視され、現代では医師・看護師・介護職・ケアマネージャーなど、異なる専門職がチームを組んでケアにあたる「チームケア」を実現しています。

介護の現場においてチームケアを実践することにより、より幅広い視点でケアに必要な情報を得られることができます。

たとえば、医師、看護師がチームに加わることにより、既往歴の管理・治療や緊急時の対応もスムーズになるでしょう。さらに、理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職が加われば、自立生活に向けた訓練や住環境の整備にも積極的に取り組むことができます。

このようにチームケアでは、介護を必要とする高齢者や家族が抱える問題の解決、さらには目標の達成に向かって、それぞれの専門職が持つ知識や技術を持ち寄り、一貫したサービスの提供が可能となります。

PROMISE

おもと会は、いつでもどこでも
個々にあった良質な介護の提供をめざします。

利用者様の生活の質(Quality of Life)向上をめざした介護サービスを提供します
住み慣れた家を離れ施設で過ごさなければならない方や、サポートを受けながらも我が家で暮らしたい方に、私たちはこれまでと変わらない生活に近づけるように個々の利用者様にあった支援に努めます。
小児から高齢者までのあらゆる健康段階の方々を対象としている訪問介護は、医療や看護・介護の連携を保ちながら、生活と地域、個人と家族をつなぐ総合的な介護サービスの提供を目指します。
利用者様の権利を尊重し、介護をとおして
自己決定、自立への支援を行います
私達は、あらゆる場面で利用者様のその人らしさを大切にし、生活の希望を聞き、自己決定を尊重しながら介護を提供します。
残されている「生きる力(生ききる力)」や「主体性」を、生活の中で十分に発揮出来るように、常に残存機能を引き出しながら自立できるように援助します。
利用者様の尊厳を考慮した介護を実践し、
専門職として常にキャリアアップを図ります
 私達は、利用者様の方が最後の時まで自分らしく、残された大切な時間を無駄にすることなく尊厳を持って生きていけるように心がけます。
 おもと会は、県内でも民間企業の先駆けとして介護事業に取り組んできました。これまでの実績を活かし、さらに医療・介護のチーム連携に磨きをかけて実践するため、これからも介護の専門性が身につけられるように職員教育に邁進します。
新しい常識、“抱え上げない”介護

NO LIFT PROJECT

おもと会が「ノーリフト®」に取り組む理由

看護・介護・コメディカルの現場において処置、入浴介助、おむつ交換、移乗介助など、相手を持ち上げたり、支えたりする場面を多く見かけます。それらは「腰痛」を引き起こす要因の1つと考えられ、医療介護の現場において問題視されて久しく、さまざまな対策が講じられています。しかし、残念ながら全面的な解決には至っていないのが現状です。長期間痛みに耐えながらの業務や、腰痛が原因で離職を余儀なくされるケースもあり、現場の人材確保という面からも対応が急がれています。

看護、介護及びコメディカルの職業病とも言える腰痛を予防すべく、新たな取り組みも始まっています。「ノーリフティングケア」「ノーリフト®」とも呼ばれ、豪州で先進的に導入され、国内でも取り組みが進んでいます。

人の力だけで抱え上げないケアは職員の健康を守るだけでなく、患者様利用者様にとっても余計な緊張を与えない質の良いケアの提供につながります。そんな中、おもと会グループでは一般社団法人日本ノーリフト協会監修のもと、様々な研修を実施しております。また、2019年には法人としては日本で初となる「ノーリフト®ラボ」を開設いたします。このラボにおいて「抱え上げないケア」の実践的なトレーニングに取り組んでまいります。

※「ノーリフト®」「ノーリフトケア®」は一般社団法人日本ノーリフト協会の登録商標です。 ノーリフト®への詳しい取り組みを見る